Zingu Uchide
芦屋市の東部に位置し、
宮川流域から六甲山地南麓を経て大阪湾へかけて広がる地域を
「打出」と呼んでいました。
その名は、鎌倉時代から見られるといいます。
『摂津名所図会』という歴史書には
神功皇后の皇子軍士が打ち出るをもって名付けたとあります。
神功皇后とは、3~4世紀頃 14代仲哀天皇(日本武尊の第2子)の皇后にして、
15代応神天皇の母であるとされる人物です。
早世した仲哀天皇に代わり、
自らが将軍となって軍を率いて、
九州や三韓征伐を行ったという伝説を持つ神功皇后。
その神功皇后の軍隊である皇子軍士が出陣した場所。
日本の国土統一の始まりの地であったかもしれません。
神功皇后は、危険な状況の中でも無事、応神天皇を出産し、
立派に育て上げた経緯から、安産祈願や子育大願に用いられる人物でもあります。
そんな、強くて優しい神功皇后に想いを馳せ、デザインしました。
全体的に心がけたのは、派手になり過ぎない落ち着いた雰囲気。
その中に、ガラスモザイクで光を纏う部分を造りました。
2階建てと3階建ての2区画になりましたので、
それぞれ特徴を持たせています。
2階建てのプランは、
2階にLDKを持ってきて、勾配天井で広がりを持たせました。
間接照明を造ることで、構造の火打ち梁を隠しつつ、
リビングスペースのアクセントにも。
3階建てのプランは、
LDKと水廻りを同じ階に配置。
これは、アイクラーの拘りです。
外観は、落ち着いた色味であって、
暗くなり過ぎないように気を配っています。
阪神間の浜側には、天皇にまつわる神話を基にした地名が多数あります。
それほど、昔から重要な地であったのでしょうね。
建設地 芦屋市浜町
敷地面積 110.17㎡(33.32坪)・89.26㎡(27.00坪)
建築面積 54.27㎡(16.41坪)・50.62㎡(15.31坪)
延床面積 106.92㎡(32.34坪)・127.57㎡(38.58坪)※ガレージ含む
芦屋市には最低敷地面積が条例にあるため、分筆には制限がある。 芦屋市住みよいまちづくり条例に則り、緩和規定も含めて、測量士、建築士と協力して分筆を行った。